HOME > 新着情報

再耕庵タクシー社名の由来

2023年10月24日

かねてより、「再耕庵(さいこうあん)の社名の由来は?」との

お尋ねが多く寄せられています。ここで由来についてお話ししましょう。 

 江戸時代の徳川幕府三代将軍 徳川家光が参勤交代制を敷いた。

参勤交代の際に行き来する有馬(現 島原)の殿様を、途中休憩の際に

鹿島市の旧 再耕庵薬局(今村さん)で接待をされていたそうです。

 当時 薬は庶民の手にはいりづらく、今村さんは薬屋さんで

漢方の薬草を栽培されていた。しかし土地は湿田で現在のように肥料・農薬等はなく、

良い薬草がなかなかできなかった。 

 そのときに有馬の殿様が『何回(再会)鹿島に来ても良い薬は採れないのう!』と言われた。

① 再会の再

 いくら土地を耕しても良い薬はできない。

② 耕すの耕

➂ 休憩処を意味する 庵(いおり)

このようにして、有馬の殿様が再耕庵 薬局と名付けられた。

 再耕庵タクシー創業者の“小野原次雄”が昭和2年暮れごろ

再耕庵薬局の8代目に「今からは自動車の時代が来る、タクシー業を始める。」と

相談に行ったところ、再耕庵薬局も是非共同で開業させてとの意向があり、

タクシーの名称は「鹿島では再耕庵薬局の名前は知らないものが居ない。」

「再耕庵タクシーにしたらどうだろう。」となり、現在の社名が誕生した。

 そこで昭和3年(1928年)鹿島に於いて“再耕庵タクシー”が誕生しました。

再耕庵薬局の今村さんは、昭和13年12月に共同経営から離れられ、

再耕庵薬局さんも平成に入り、閉店されております。


ページ上部へ